MENU

📘 Day6:YouTubeの向こうに見えた「AI副業」のリアル

目次

「AI副業」の動画いっぱい!

今日はちょっとした衝撃の日。

朝のコーヒーを飲みながら、なんとなくYouTubeを流していたら、
「AIを使った副業で月5万円稼ぐ方法」という動画が目に入った。
タイトルがちょっと怪しいな〜と思いつつ(正直ね)、でも“AI”と“副業”というワードに心が動いて、ついつい再生してしまった。

内容は、ChatGPTやCanva、NotionなどのAIツールを活用して、ブログ代行や資料作成を請け負うというもの。
驚いたのは、「特別なスキルがなくても始められる」と言い切っていたこと。
いやいや、そんな簡単にいく?と最初は疑ってたけど、紹介されていた事例はけっこうリアルで、実際に収入を得ている人も登場していた。

そして何より、「AIを味方にする」っていう考え方にちょっと胸が熱くなった。


💡 動画を見て気づいたこと

  • AIの使い方そのものが“スキル”になる
     ChatGPTで記事を書く、Canvaでバナーを作る、Notionで情報整理する——
     これらは単体だと小さな作業だけど、組み合わせて人の役に立つものにできる。
  • 自分が当たり前にやってることも、誰かにとっては価値になるかも
     資料まとめとか、文章をわかりやすく書くのとか、ちょっと得意かもと思ってたこと。
     AIと組み合わせたら、サービスとして提供できるかも?
  • 副業=夜も眠れぬ努力…じゃなくていい
     動画の中の人たちは、日々の隙間時間を使ってコツコツやっていた。
     週に3〜5時間だけでも、工夫次第で形になると知って、ちょっと気がラクになった。

🛠 今日からやってみること

とりあえず、真似してみるのが早い!ということで、

✅ 自分の得意なこと × ChatGPTでできること
のマトリックスを作ってみることにした。

そして、ブログ記事の構成を考える練習をChatGPTにお願いしてみたら…これが、けっこう楽しい!

「自分のことをこんなに整理して考えたの久しぶりだな〜」と、ちょっとした自己発見にもなった。
あとは、ココナラやnoteでも、AI×副業の事例をリサーチしてみる予定。


簡単にレビュー作成?

💄 コスメ紹介 × AIで差別化できるかも?

実は、最近もうひとつ気になってるのが「コスメ紹介」。
好きで日常的に使ってるし、ついYouTubeやInstagramでもレビュー動画をチェックしちゃう。
でも正直なところ、「コスメ紹介って、もうやってる人いっぱいいるよな…」というモヤモヤもある。

そこでちょっとChatGPTに相談してみたら、思いがけないアイデアが出てきた。

ChatGPTが提案してくれた差別化アイデア:

  • 肌質や悩み別におすすめコスメを自動で分類・提案できるミニ診断コンテンツを作る
  • ChatGPTでレビュー文章の構成を考えて、感情や印象の言語化をサポートしてもらう
  • Canvaと連携して、レビュー画像や比較表を分かりやすくビジュアル化する
  • 同じアイテムでも「仕事の日」「お出かけの日」などシーン別レビューをしてみる

特におもしろかったのが、

「使用感を五感で表現するレビュー」ってアイデア。

ChatGPTに「このリップの香りを“詩的に”表現してみて」とお願いすると、
ふんわり優しい言葉で書き起こしてくれて、ちょっと新しい自分を発見した気分に。


「みんなやってるから…」と引いてしまいがちなジャンルでも、
AIと一緒に切り口を変えることで、自分だけの表現が見つかるかもしれない。

好きなこと × AIで、どこまで広がるか、少しずつ実験してみようと思う。


さいごに

🌱 最後にひとこと

興味のあることをひとつずつAIで深掘りしてみるのって、意外と楽しい。
あなたなら、どんなテーマで“自分らしさ”を出してみたい?

それじゃあ、また明日🌙
—KO

よかったらシェアしてくださいね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次