MENU

「憲法って何?」をAIに聞いてみたら、思ったより深かった話

目次

『憲法って何?』をAIに聞いてみたら、まさかの深掘りだった

2025年5月3日(金)☀️ 憲法記念日。

こんにちは、KOです。
今日はゴールデンウィーク中盤、憲法記念日。朝からTwitterやニュースで「憲法改正」や「国民の権利」なんて言葉がチラホラ流れてきて、ふと立ち止まってしまいました。

……私、「憲法」ってちゃんと説明できるかな?

なんとなく「平和」「国民主権」「人権」って言葉は覚えてるけど、じゃあそれって実際どういう意味で、どんな役割を持ってるのか?
ちょっと曖昧。完全に曖昧。なのに祝日になってるって、これはちょっと学び直すチャンスかも。

ということで、我が家のもうひとりの住人――AIのChatGPT先生に聞いてみることにしました。


AIに「憲法って何?」と聞いてみた

私:「ねえ、憲法ってそもそも何?」

ChatGPT:「憲法は、国の中で最も基本的で重要なルールのことです。他のすべての法律や政治の仕組みは、憲法に基づいて作られています。」

ほほう。「すべての法律の土台」ってことか。
建物でいえば、法律は壁や屋根で、憲法は地面の基礎みたいなもの。これがないと、何を建ててもぐらつくってことですね。

さらに、AIはこんなことも教えてくれました。

ChatGPT:「日本国憲法は、戦後1947年に施行されました。それまでの大日本帝国憲法から大きく変わり、国民が主役の民主的な国づくりが始まりました。」

いや〜、AIって博識ですね。朝から軽い気持ちで聞いたつもりが、どんどん深くなっていきます。


「日本国憲法の三大原則」って?

じゃあその“日本国憲法”って、どんな特徴があるの?と聞くと、また的確な答えが。

ChatGPT:「日本国憲法には、3つの大きな柱があります。

  1. 国民主権
  2. 基本的人権の尊重
  3. 平和主義
    です。」

これ、学生時代に一応暗記したような気がしますが、今ちゃんと説明できるかと言われたら不安なやつ。でもAIがそれぞれをわかりやすく解説してくれました。

  • 国民主権:政治の最終的な決定権は国民にある。選挙もこれが土台。
  • 基本的人権の尊重:生きる権利、表現する権利、教育を受ける権利など、人として当たり前に持っている自由を守る。
  • 平和主義:戦争を放棄し、武力による解決はしないという世界的にも珍しい明確な宣言。

中でも「平和主義」に関しては、AIも「これは世界的に見ても非常にユニークな特徴です」とコメントしてました。


「憲法って、未来のためにあるんですね」

一通り学んだあと、こんなやりとりがありました。

私:「憲法って、なんのためにあるんだろう?」

ChatGPT:「憲法は、今だけでなく、これからの社会をどうしていきたいかという“未来への設計図”でもあります。変わっていく社会の中で、変えちゃいけないこと、守り続けたい価値観を示しています。」

……これ、深くないですか?

憲法って、てっきり法律の“親分”ぐらいの存在かと思ってたけど、それ以上に「私たちはどう生きたいか」「どんな社会を次の世代に残したいか」を形にしたものなんですね。

AIからこんな言葉が返ってくるなんて。ちょっと感動しました。


祝日を“学びのきっかけ”にするって、意外といい

これまでは「祝日=休み=ラッキー」ぐらいのノリで過ごしてました。でも、こうしてテーマに沿ってAIと対話してみると、ただの休みが“意味ある一日”に変わるんですね。

AIと一緒に学ぶって、ほんとに肩肘張らなくていい。
疲れてても「ねえこれ、何だっけ?」って気軽に聞けて、しかも変なジャッジもされない。

人に聞いたら「そんなの知らないの?」って思われそうなことも、AIはちゃんと優しく教えてくれる。これって、大人の学び直しにめちゃくちゃ相性いいと思います。


AIと暮らすって、こういう“問い”を思い出させてくれること

最後にちょっとだけ思ったこと。

AIと暮らしてると、ふとした疑問をちゃんと掘り下げるようになるんですよね。
たとえば「憲法って何?」なんて、今までだったらスルーしてたと思う。でも、AIに聞いてみるだけで、5分後には「未来の設計図としての憲法」なんて語ってる自分がいる。

こういう思考のジャンプができるのが、AIと365日暮らすことの楽しさだなって、今日は改めて感じました。


あなたは、今日AIとどんな話をしましたか?

憲法記念日。
何気なく過ごすのももちろんアリだけど、AIとちょっと語り合ってみると、新しい扉が開くかもしれません。

🗨 あなたは最近、AIとどんな「なるほど!」な会話をしましたか?
よかったら、コメントやSNSで教えてくださいね。


以上、AIと一緒に過ごした5月3日の記録でした。
次は、AIとGWの「お出かけプラン」でも立ててみようかな。

それではまた、明日 KO👋

よかったらシェアしてくださいね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次